Amazonタイムセールはこちら

【ミニマリスト 30代メンズ】私服の制服化と靴を紹介

uniform-10

こんにちは!気がついたらミニマリストだったネイティブミニマリストのクロスケです。

皆さんは洋服についてこんな悩みを持っていませんか?

  • どんな服を買ったらいいか分からない
  • 買っても結局着ないことが多い
  • 毎日コーディネートを考えるのが大変
  • 洋服にお金がかかりすぎる
  • 気に入っていない服をなんとなく着てる

そんな方には「私服の制服化」がオススメです。

僕はもう何年も前から私服を制服化していて、毎日お気に入りの服だけを着用しています。

1着ずつこだわりを持って選んでいるので買い替えたくなることも少なく、コーディネートも決まっているので悩むストレスもありません。

さらに枚数が少ないと1着あたりにお金をかけれるので、より満足度の高い服を買うことができます。

でも同じ服ばかり着ていると周りの目が気になるな,,,

クロスケ

もしあなたの周りに同じ服ばかり着ている人がいたら気になりますか?大して気にならないのではないでしょうか。意外とそんなものです。

今回は、年間8着の私服とコーディネート、愛用している靴や部屋着などの衣類をまとめてご紹介します

こだわって選んでいるものばかりなので、洋服選びに困っている方の参考になれば嬉しいです。

目次

私服を制服化するメリット

【私服の制服化】私服一覧
  • 毎日お気に入りの服を着れる。
  • コーディネートを考える必要がなくなる。
  • 持っている服を全て把握できるため、無駄な買い物が減る。
  • クローゼットがスッキリし、衣替えなども必要なくなる。
  • 枚数が少ないため一着あたりにお金をかけられる。

服選びの基準

【私服の制服化】アークテリクスのゼータSLジャケット
  • トップスは黒、ボトムスは黒以外でデザインが年相応。
  • 自宅で簡単に洗濯でき、汚れやシワが気にならない素材。
  • 動きやすく、着心地がいい。
  • 耐久性があり、長く使える。
  • 気分が上がる。

部屋着

【私服の制服化】部屋着一覧
ブランド商品名
短パンUNIQLOナイロンギアショーツ
パンツUNIQLOストレッチドライスウェットパンツ
パーカーUNIQLOストレッチドライスウェットパーカ

部屋着用として所有している服は全部で3着。

Tシャツなどのインナーは私服と兼用で着用しています。風呂上がりに着替えて、翌日はその服のまま行動するスタイルです。

スウェット上下は保温力もありながら速乾性も高いので1セットで十分まわせています。

仕事着

【私服の制服化】仕事着一覧
ブランド商品名
パーカーmont-bellクール・パーカ
パンツTHE NORTH FACEドーロライトパンツ

仕事用として所有している服は全部で2着。

仕事時は屋内外問わず作業があるので、日焼け対策もできて動きやすいものを選んでいます。

パーカーは夏のみ、パンツは防寒タイツと合わせて年中着用しています。

クロスケ

普段着のサブとして着用したり、釣りなどのアウトドアでも活躍している万能アイテムです。

その他の衣服

【私服の制服化】スーツ
ブランド補足
ネイビースーツ×1SUITS SELECT
礼服×1AOKI
ワイシャツ×1AOKI
ネクタイ×3AOKI黒、シルバー、ネイビー
革ベルト×1AOKI
スーツ用ソックス×1UNIQLO
スーツ用肌着半袖×1UNIQLOエアリズムメッシュ
スーツ用肌着長袖×1UNIQLOヒートテック
パンツ×3UNIQLOエアリズム
靴下×2mont-bellコアスパン・トラベルアンクルソックス
防寒用タイツ×2mont-bellジオライン・ミドルウェイト

スーツを着る機会はほとんどないので、もしもの時用に1セットだけ所有しています。

モンベルのタイツはジオラインのミドルウェイトを愛用。

保温性・速乾性が高く、登山で何日間か着用しても匂いにくいと言われるほど防臭性も優れています。

クロスケ

真冬でもデニムの下にジオラインを履けば快適です。

私服

私服8着の内訳
  • 半袖Tシャツ×2
  • 長袖Tシャツ×2
  • アウター兼中間着×1
  • アウター×1
  • ショートパンツ×1
  • デニム×1

【SETOUT】ナチュラルテックアウターTシャツ

【私服の制服化】ナチュラルテックアウターTシャツ

半袖Tシャツはセトアウトの「ナチュラルテックアウターTシャツ

全く同じものを2枚所有しています。

洗濯しても10分程で乾く速乾性、軽量でコンパクトな携帯性など機能的なテックTシャツ。

日常だけでなくアウトドアや旅行などでも重宝しています。

1枚でもサマになるボックスシルエットで、真夏でも涼しく着用できる素材感がお気に入り。

【パタゴニア】キャプリーン・ミッドウェイト・クルー

【私服の制服化】キャプリーン・ミッドウェイト・クルー

長袖Tシャツはパタゴニアの「キャプリーン・ミッドウェイト・クルー

全く同じものを2枚所有しています。

パタゴニア定番のベースレイヤー「キャプリーンシリーズ」の中で程よい厚みを持った最も多用途に使えるモデル。

保温力がありながら速乾性、通気性も高いので室内に入った途端汗だくになるようなこともありません。

【スノーピーク】Flexible Insulated Cardigan

【私服の制服化】フレキシブルインサレーテッドカーディガン

スノーピークの「フレキシブルインサレーションカーディガン

化繊の中綿が入っていて、春・秋はアウター、冬はミドラーとして3シーズン着用しています。

軽量で着心地が良く、着膨れもしないためリラックスしたい時にもオススメ。

【アークテリクス】ゼータSLジャケット

【私服の制服化】ゼータSLジャケット

アウターはアークテリクスの「ゼータSLジャケット

現在は廃盤になっていて、後継は「ベータジャケット」になります。

防水素材のゴアテックスが搭載され、防水性・防風性が高いジャケット。

登山などアウトドアでの使用も想定されていて、耐久性も高く動きやすいです。

軽量でフードに収納できるパッカブル仕様のため、悪天候時や旅行でカバンに入れとく際にも重宝しています。

【パタゴニア】バギーズ・ロング

【私服の制服化】バギーズロング

パタゴニア定番の水陸両用ショーツ「バギーズショーツ

バギーズショーツの丈が長いバーションが「バギーズロング

「バギーズショーツだと太ももが見えすぎて履きにくい」と感じている方にはバギーズロングがオススメです。

街でも履きやすいシンプルなデザインで着心地も良く、部屋着としても愛用しています。

【グラミチ】ストレッチデニム NN-PANT タイトフィット

【私服の制服化】ニューナローパンツタイトフィット

ボトムスはグラミチのデニム「ニューナローパンツ タイトフィット

タイトフィットという細身のモデルです。

細すぎず太すぎずのシルエットで、30代でも履きやすいパンツ。

ストレッチが効いていて動きやすい上に、ウェビングベルトが搭載されているため脱ぎ履きも快適です。

靴を厳選するメリット

【私服の制服化】持っている靴一覧
  • 毎日お気に入りを履ける。
  • シューズボックスがスッキリし、収納にゆとりができる。
  • 靴のケアが少なくて済む。
  • 不必要な靴を買うことが無くなる。

靴選びの基準

【私服の制服化】持っている靴一覧2
  • 持っている服に合わせやすいデザイン。
  • 履き心地が快適。
  • 履くシチュエーションが明確。
  • 長く履ける耐久性がある。

所有している靴
  • スニーカー×1
  • アウトドアシューズ×1
  • 仕事用×1
  • サンダル×1
  • ビジネスシューズ×1

【ニューバランス】M990v5

【私服の制服化】 990v5

ニューバランスの「M990v5

メーカーが1000点満点で990点をうたっている靴。

なんと言っても履き心地が抜群!

靴全体が優しく足を包み込んでフィットしているので、長時間歩いていても疲れを感じないことが多いです。

メッシュとスエードを合わせたアッパーで通気性も良く、見た目も上品。

クロスケ

機能的にもファッション的にも優れた一足です。

【スノーピーク】TRAIL 2650 GTX SP

【私服の制服化】 trail-2650-gtx-sp

スノーピークの「TRAIL 2650 GTX SP

アメリカのブーツブランドであるダナーの「TRAIL2650 GTX」をベースに、日本のアウトドアブランドであるスノーピークが手を加えた一足。

ゴアテックスによる高い防水性、ヴィブラムソールによる高いグリップ力などアウトドアでも使用できる高機能なシューズです。

街中でも違和感のないシンプルなデザインなのであらゆるシーンで活躍してくれています。

クロスケ

高機能なのにスニーカー感覚!

ななめのシューレースや、ヒールカウンターが外側に造られていたりとオリジナリティーのある見た目もポイント。

【クロックス】ビストロプロ ライトライドクロッグ

【私服の制服化】クロックスのビストロプロ ライトライドクロッグ

クロックスの「ビストロプロ ライトライドクロッグ

夏やちょっとした外出にはサンダルとして。

夏以外や車の運転、長時間の歩行時には靴としても履ける万能シューズ。

ストラップが調節可能で、クッション性やグリップ力もしっかりしているため安心して履くことができます。

通常のクロックスとは違い、アッパーに穴があいてなく踵にも高さがあるため防水性も高いです。

多少の雨なら足や靴下が濡れないため、あらゆるシーンで活躍してくれる一足。

【メレル】ジャングルモック2.0

【私服の制服化】ジャングルモック2.0

メレル「ジャングルモック2.0

手を使わずに脱ぎ履きできる快適性は唯一無二の存在。

ミッドソールやアウトソールも高性能なので、長時間歩いていても疲れにくいです。

仕事用に購入しましたが、その快適さから普段でもついつい履いてしまうほど。

スエード素材と細身のデザインがスタイリッシュにまとめてくれています。

コーディネート

クロスケのデータ

身長172㎝ 体重58㎏

夏コーデ

私服の制服化 夏コーデ1
夏コーデ①

真夏はサンダルにショートパンツスタイル。

Tシャツもショーツもサラリとした素材で快適です。

私服の制服化 夏コーデ2
夏コーデ②

暑い季節、「ショートパンツで出かけるにはちょっとな」という時に重宝しているコーデ。

ロングパンツですが薄手でストレッチ性も高いので夏でも快適です。

私服の制服化 夏コーデ3
夏コーデ③

デニムでも暑すぎない初夏や、秋が近い頃に活躍するコーデ。

デニム以外を黒でまとめることでラフすぎないようにしています。

春・秋コーデ

私服の制服化 春・秋コーデ1−1
春・秋コーデ①
私服の制服化 春・秋コーデ1−2
春・秋コーデ①

春や秋、リラックスしたい時のコーデ。

気温に応じて前を開けたり、袖を捲ったりして調節しています。

私服の制服化 春・秋コーデ2
春・秋コーデ②

外にいる時間が長い時や、悪天候時に活躍するコーデ。

ジャケットとシューズが防水仕様なので天気が悪くても気にせず外出できます。

冬コーデ

私服の制服化 冬コーデ
冬コーデ

ぱっと見は春・秋と変わらないスタイル。

着膨れしていないので動きやすく、室内に入っても暑すぎることがありません。

インナーは気温に応じてキャプリーン・ミッドウェイトに変更しています。

まとめ

私服の制服化 一覧

毎日服選びにかかる時間がなく、お気に入りの服だけを着れる。

僕はもう何年も前から私服を制服化していますが、不満に感じたことは一度もありません。

ミニマリストになりたい方や洋服選びに悩んでいる方はぜひ「私服の制服化」試してみてください!

また新しいお気に入りの服が見つかればその都度アップデートしていきます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

目次