Amazonタイムセールはこちら

夏でも快適【THE NORTH FACE】ドーロライトパンツをレビュー

doro-light-pant-18

ノースフェイスを代表するロングパンツ「アルパインライトパンツ

アルパインライトパンツをより街で快適に履けるようアップデートしたモデルが「ドーロライトパンツ」

以前はアルパインライトパンツを所有していましたが、現在はドーロライトパンツを愛用しています。

クロスケ

夏でも快適に履ける生地感がお気に入り。

2モデルの違いやドーロライトパンツの着用感、コーデなどをご紹介させていただきます。

目次

【THE NORTH FACE ザ・ノースフェイス】ドーロライトパンツ

ドーロライトパンツ
ブランドTHE NORTH FACE
商品名ドーロライトパンツ
カラーファルコンブラウン
サイズS
素材ポリエステル100%
価格(税込)¥14,300


ノースフェイスのロングパンツの中でも上位の人気を争うドーロライトパンツ。

ポリエステル100%でストレッチ性、撥水性が優れているにもかかわらず、コットンのような風合いを感じさせます。

アウトドアでも活躍する機能性と、日常でも使いやすいシンプルなデザインを併せ持ったプロダクトです。

カラー:FB(ファルコンブラウン)

ドーロライトパンツの屋内カラー
屋内で撮影
ドーロライトパンツの屋外カラー
屋外で撮影

僕が購入したカラーはファルコンブラウン。

ファルコンブラウンはベージュよりは濃く、ブラウンよりは薄い色味。

街でも違和感がなく、アウトドアにも馴染む絶妙なカラーです。

外観・デザイン

ドーロライトパンツのデザイン

左膝にノースフェイスのロゴがある以外は無地のシンプルなデザイン。

街でも履きやすいように配慮されています。

ドーロライトパンツのバックポケット
ドーロライトパンツのバックポケット内側

バックポケットはファスナー付きが1つだけ。全てのポケットの内側はメッシュでできているため、蒸れにくく乾きやすい。

ドーロライトパンツのファスナー
ドーロライトパンツのウエスト紐

ウエストはゴムのため伸縮性があり、さらに内側の紐で細かい調節も可能。

クロスケ

ベルトが必要なパンツは履きたくないので個人的には嬉しいポイント。

素材:SOLOTEX

ドーロライトパンツの素材

素材にはポリエステル100%のSOLOTEXが使われています。

コットンのような自然な風合いを持ちながら、軽量で撥水性のある機能的な素材。

ポリエステルですが毛玉ができにくいため清潔感もバッチリです。

ドーロライトパンツのストレッチ性

ストレッチが効いているのでアウトドアで動きやすいのはもちろん、部屋着としても快適に着用できます。

携帯性の高さ

ドーロライトパンツの携帯性
ドーロライトパンツの重さ

軽量で生地が薄くコンパクトに携帯できるため、旅行などに持ち出す際に便利。

重さはSサイズのファルコンブラウンカラーで225gしかありませんでした。

驚きの速乾性

撥水性があり生地も薄いため、速乾性が高くなっています。

夏場に風のないところで影干ししましたが30分後には乾ききっていました。

アウトドアや旅行先でも気兼ねなく洗濯できるので、その分荷物も減らせるでしょう。

アルパインライトパンツとの違い

素材

商品名機能素材
ドーロライトパンツSOLOTEXポリエステル100%
アルパインライトパンツAPEX Aerobic Light Recycled Nylonナイロン92%・ポリウレタン8%

素材がポリウレタンのアルパインライトパンツは劣化するデメリットがありますが、ドーロライトパンツはその心配がありません。

実際に両方履いてみてまず感じるのは生地の厚さが全然違うこと。

アルパインライトパンツは生地がある程度厚いため、真夏に履くのは厳しい。

一方ドーロライトパンツは生地が薄く、真冬はインナーに防寒製のあるタイツなどを着用しないと厳しい。

またドーロライトパンツはコットンライクな生地感なのでより街着として着用しやすくなっています。

街着アウトドア
アルパインライトパンツ×
ドーロライトパンツ

▼アルパインライトパンツはこちら。

ポケット

ドーロライトパンツのフロントポケット
ドーロライトパンツのフロントポケット

アルパインライトパンツはフロントポケットもバックポケットもファスナー付きですが、ドーロライトパンツはバックポケットのみファスナー付きです。

アクティブに動くアウトドアでは、ファスナー付きのアルパインライトパンツが重宝します。

膝部分のデザイン

ドーロライトパンツの膝のデザイン
ドーロライトパンツ

アルパインライトパンツでは膝部分が立体的なパターンになっていますが、ドーロライトパンツの方はすっきりとしたパターンになっています。

アルパインライトパンツの方がアウトドア色が強く出るため、街着として着用するならドーロライトパンツの方がオススメです。

サイズ感・コーデ

ドーロライトパンツのコーデ正面

身長172㎝、体重58kgでSサイズを着用しています。

テーパードシルエットで足がスッキリと見えるデザイン。

30代のおじさんが着用してもラフ過ぎない見た目が気に入っています。

ドーロライトパンツのコーデ横1
ドーロライトパンツのコーデ横2

裾上げをしなくてもジャストな丈感なので、やぼったくも見えません。

ドーロライトパンツのコーデ後ろ

後ろからのシルエットもキレイでイイ感じです。

サイズ感が微妙な人はAmazonで「Prime Try Before You Buy」を利用しましょう。

Amazonプライム会員なら4点まで無料で試着でき、返品も無料です。

クロスケ

複数サイズ取り寄せてジャストサイズ以外は返品できます。
合うサイズがなければ全て返品もOK!

Amazonでドーロライトパンツを試す場合はこちら

デメリット

ドーロライトパンツのデメリット

1点デメリットを挙げるとすれば、フロントポケットのファスナーがついていないこと。

ポケットはある程度深くなっているので街着のみで使う方は気にならないかもしれませんが、アウトドアで着用したり自転車などに乗る人は不便に感じるのではないでしょうか。

アルパインライトパンツとの差別化なのかもしれませんが、ドーロライトパンツの絶妙な生地の厚さが好きなので、こちらもファスナー付きにして欲しかったです。

まとめ

ドーロライトパンツ

日常・旅・アウトドアなどマルチに活躍する「ドーロライトパンツ」

暑い季節「短パンで出かけるのはちょっとな」という時にも快適に着用できるのでオススメです。

暑い季節に履けるロングパンツを探している方や、1枚で多用途に着用したい方はぜひ試してみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

目次