愛用品リストはこちら ≫

【CEDAR CREST スパットシューズ】レビュー。手を使わずに履ける防水シューズ

アフィリエイト広告が含まれます。
CEDAR CREST スパットシューズ

Amazon タイムセール

人気商品が日替わりで登場。

靴の脱ぎ履きって面倒ですよね。両手が塞がっていたらなおさら。私の場合、犬の散歩や仕事のときがまさにそれなんです。

そんなときには「手を使わずに脱ぎ履きできる靴」が重宝します。

以前は「ジャングルモック2.0 KNIT WP」を愛用していましたが、1年半も経たずに「かかと」がダメになってしまったんです。そこそこお値段もしたので、もう少しコスパに優れた靴はないものかと。

そこで見つけたのが「スパットシューズ」。

特徴をまとめると、
  • 手を使わずに脱ぎ履きできる。
  • 防水機能付き。
  • 価格は約6千円。
  • クッション性に優れたエアソール&インソール。

1ヶ月ほど履いてみましたが、これが思った以上に快適で、コスパ抜群じゃありませんか。

サイズ感やデメリットなど、詳しくご紹介していきます。

スパットシューズと種類について。

kutsu.com公式のスパットシューズ
引用:kutsu.com

スパットシューズはその名の通り「スパッと履ける」のが特徴的。

東京靴流通センターとSHOEPLAZAのプライベートブランド「CEDAR CREST(セダークレスト)」から販売されています。もともとは1925年にアメリカで創業したブランドなので、実績も十分です。

私が購入したモデルは「CC-50750」のブラックカラー。残念ながらブラックは廃盤になってしまったようです。おそらく「CC-60910」が後継モデルになると思われます。

どちらも防水でほぼ同じ外見ですが、履き心地だけは別物でした。「CC-60910」はかかと内側にボリュームがありすぎて、私には合わなかったんです。なので、型落ちの「CC-50750」を選びました。

オールブラックのモデルをいくつか試着しましたが、唯一合わなかったのが「CC-60910」。

検討した他のモデルについてもリンクを貼っておきます。

▼通気性に優れたモデル。デザインと履き心地が一番好み。

▼防水モデル。合皮があまり好みではなかった。

CEDAR CREST スパットシューズ (エアソールタイプ)CC-50750

スパットシューズ CC-50750のデザイン

ブラックカラーも相まってシンプルな外観。ブランドロゴが目立たないのもありがたいです。細身のシルエットで野暮ったさも感じません。

いわゆるテック系スニーカーに分類されると思いますが、主張が少ないため幅広く活躍するのではないでしょうか。

スパットシューズ CC-50750の素材感

購入した「CC-50750」は防水機能付き。どの程度かというと、地面から約4㎝の高さまで約4時間は水の侵入を防ぐとのこと。普段使いなら十分でしょう。雨の日に何度か履きましたが、浸水する気配は全くありません。

スパットシューズ CC-50750のかかとの形状

かかとはスパットシューズならでは。靴べらが一体化したような形状のおかげで、スムーズな足入れを実現しています。ジャングモック2.0も同様の形状ですが、それよりも肉厚でクッション性を備えていました。

スパットシューズ CC-50750のゴム紐
ゴム紐は取り外し不可。

さらに、ゴム紐が足に合わせて伸縮するため、自然とフィットしてくれるんです。

手を使わずに履けるのは、かかとの形状とゴム紐のおかげでしょう。一般的な靴よりフィット感は多少劣りますが、「脱げそうで歩きにくい」なんてこともありません。

よく愛犬と一緒に走ってますが、全然脱げないです。

スパットシューズ CC-50750のエアソール
エアソール
スパットシューズ CC-50750のインソール
インソール

むしろ履き心地は良いとさえ思えるほど。10kmほど歩いたこともありますが、あまり疲れを感じませんでした。エアソールとインソールのおかげで、かかとの負担が少ないのかもしれません。

エアソールはまるでNI◯Eのよう笑

【CEDAR CREST スパットシューズ】コーデ(メンズ)

スパットシューズ CC-50750のコーデ
CC-50750 ブラック
スパットシューズ CC-50750のコーデ後ろ

ご覧のとおり違和感ゼロ。特徴的なかかとの形状も馴染んでいるかと。スリッポン感覚で気軽に履けるのに、紐のおかげでラフに見えないのが気に入っています。

よほど上品なコーデでない限り合わせやすいのではないでしょうか。

【CEDAR CREST スパットシューズ】サイズ感と選び方について。

スパットシューズ CC-50750のサイズ感

購入したのは26.5㎝。試着したモデルは全て26.5㎝がジャストでした。ニューバランス996や990v5は27㎝を履いていたので、普段と同じかワンサイズダウンで丁度良いはず。

ただし、靴紐で調節できないため、やや小さめがおすすめです。試着時は「若干キツイかな」とも感じましたが、一度履いたらすぐに馴染んでくれました。

指先を先端につけた状態で、かかとに人差し指が入るくらいのサイズで問題ないかと。

あと、購入した「CC-50750」は割と細めだったので、幅広や甲高の方は少しゆとりのある「CC-60770」の方が快適かもしれません。(防水ではありませんが)

【CEDAR CREST スパットシューズ】ソールの耐久性に難あり。

スパットシューズ CC-50750のソールの消耗具合

正直なところ、ソールの耐久性はイマイチだなと。約1ヶ月ほどで、すでに劣化が見られます。なぜか「かかと」ではなく、先端よりなんですよね。私の歩き方のせいでしょうか…

現行品はアップデートされているみたいです。

スパットシューズソールの改善点
引用:東京靴流通センター公式HP

【CEDAR CREST スパットシューズ】やや蒸れる。

スパットシューズ CC-50750の内側

防水靴にありがちな「蒸れ」問題。購入したモデルも多少は気になりました。

我慢できないほどではありませんが、脱いだ瞬間に爽快感を感じるんです。それだけ蒸れているのかと。まだ季節が冬なので、梅雨や夏が少し心配ではあります。

時期が来たらこちらに追記しますね。

【CEDAR CREST スパットシューズ】コスパに優れた名品。

CEDAR CREST スパットシューズ CC-50750

以上、スパットシューズのご紹介でした。

脱ぎ履きのしやすさに加えて、防水機能やデザインなど、魅力の多いアイテムではないでしょうか。

しかも6千円程度とコスパの高さは抜群です。

高価な靴だと消耗を抑えたくなりがちですが、これなら心置きなく履き潰せます。

興味がある方はぜひお試しあれ!

▼防水にこだわらなければ一番おすすめ。

▼紹介したモデルのおそらく後継

Amazon タイムセール

人気商品が日替わりで登場。

CEDAR CREST スパットシューズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SHARE
  • URLをコピーしました!