[PR]当記事はUWear様よりご提供いただいたサービスの体験レビューです。筆者が感じたことをもとに作成しており、内容についての指示は一切受けていません。
月額定額制のメンズファッションレンタルサービス『UWear(ユーウェア)』。
洋服のレンタルサービスの認知度はまだ低く、利用したことがある人は少ないのではないでしょうか。僕もその一人で、具体的にどのようなサービスなのか全く知りませんでした。
今回「UWear」を運営している株式会社キーザンキーザン様からお声をかけていただいたので、実際に体験してみることに。サービスの内容や届いたコーデなども詳しくご紹介します。洋服のレンタルが初めてでも利用しやすいので、興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
結論:「洋服のレンタル」ではなく、「ファッションの面倒を解決するサービス」
専属スタイリストによる自分だけのコーディネートを気軽に楽しめるのが魅力

婚活など特定のシーンだけレンタルしたい人にも重宝するサービスです。
- UWearのサービスや料金について
- レンタルの仕方
- どんなコーデが届くか
- オススメする人・しない人
- 口コミや評判
▼気になる見出しをクリックでジャンプできます。
UWear(ユーウェア)とは


2022年9月に「leeap」から「UWear」に名称変更され、サービスの品質もアップデートされました。
今回の記事はアップデートされたUWearについての体験レビューです。
UWear(ユーウェア)はメンズファッションをレンタルできるサブスクの一つ。単純に服をレンタルできるだけではなく、「服の面倒」を一緒に解決してくれるサービスです。
専属のスタイリストが「どこで着るのか」「誰と会うのか」「どんな印象を与えたいか」などをふまえてコーディネートし、着こなしや注意点なども丁寧に教えてくれます。



スタイリストが女性なので、女性ウケのいいシンプルなコーデが特徴です。
- テレビ:フジテレビ「めざましテレビ」、NHK「ひるまえほっと」等
- 新聞:「日経新聞」「朝日新聞」「読売新聞」等
- 雑誌:「週刊プレイボーイ」「日経ビジネスAssocie」「AERA」等
特徴まとめ
- 専属スタイリストによるシーンに合ったコーディネート。
- 着こなしをスタイリストがアドバイス。
- 着用レビューを考慮して次回コーデをアップデート。
- レンタルした服は割引価格で購入可能。
- レンタルで購入時に使えるポイントが貯まる。
- 返却期限はなし。気に入ったコーデは持ち続けられる。(次月に持ち越した場合は割引制度あり)
- 停止・再会が簡単で、必要な時だけレンタルできる。(停止中に料金はかかりません)
- かかるのは月額料金のみ。送料やクリーニング代は不要。
- 返却時のクリーニング不要。(洗濯タグ通りに洗濯するのはOK。※匂いの強い柔軟剤はNG)
- 返却はコンビニ、PUDO、ヤマト集荷。伝票不要でらくちん。
- 修復不可能な破損や汚損は年2回まで保証してくれる。
注意点まとめ
- レンタルアイテムの指定はできない。
- 年2回まで汚損や破損を保証してくれるが、それ以降は買い取らなければいけない。
- サービス利用にはLINEの登録が必須となり、アカウントの開設が必要。
- サービスに対応している体型は以下の範囲。
身長:160~180cm
体重:51~80kg
BMI:17.5~26.5 ※体重kg ÷ (身長m)2」体格を数値化したもの。 - 日本国外、沖縄県や一部の離島に住んでいる方はサービス対象外。
料金プラン
料金プランはコーデの数やジャケットの有無に応じて3つ用意されています。






ポイントはレンタルアイテム購入時に1pt=1円で利用可能です。
ライトプラン|カジュアルシーンで着たい
- 休日用の私服として
- 普段着OKの職場で
- 私服のコーディネートを増やしたい
スタンダードプラン|オンでもオフでも着たい
- 結婚式の二次会やお見合いで
- 休日のお出かけで
- オフィスカジュアルとして
プレミアムプラン|オンでもオフでもたくさん着たい
- 1泊2日の旅行や出張で
- 仕事でも日常でも
- たくさんレンタルして楽しみたい
UWearの利用方法
ここからはレンタルするまでの流れやレンタル後のやり取りについてご紹介します。
①会員登録、LINEと連携


希望の料金プランから「このプランではじめる」をクリック後、必要な情報を入力。登録したアドレスにメールが届くので、記載のURLをクリックしLINEと連携します。


以降は全てLINEでやり取りをしますが、基本的に選択式でメニューなども分かりやすかったです。
②身体情報、住所情報の登録




連携したLINE上で身体情報や住所情報を入力します。選択式なので入力も楽チン。体型が分かる写真の添付もできます。
③コーデのヒアリングに回答




続いてはコーデについてのヒアリング。使いたいシーンや避けたいアイテムを一覧から選択します。項目にない要望も別途LINEで連絡可能。
Bランクとは「多少の使用感はあるが、着用する上で汚れやダメージが気にならないアイテム」
BランクのアイテムはUWear割引適用後の購入金額からさらに40%OFFで購入できるので、多少の使用感が気にならない方にオススメ。
④スタイリストからコーデの提案




入力したヒアリング情報を元にスタイリストからコーデの提案があります。ライトプランで登録したのでトップスは2枚レンタルできますが、[半袖2枚][半袖・長袖1枚ずつ]など選択できました。
どのようなコーデを組むか丁寧に説明してくれるので、イメージと全く違ったコーデが届くことはなさそうです。レスポンスも良く、対応時間内であればすぐに返信が来ます。
■平日
11時30分-13時00分
15時00分-17時00分
■土曜
11時30分-13時00分
■日曜・祝日
定休日
【夏季休業日について】
休業日:8月14(月)~16日(水)
⑤コーデが届く


スタイリストの提案を了承したらコーデが発送されます。通常は1週間程度かかりますが、急ぎの場合は最大限調整してくれるそうです。今回はヒアリングに回答してからわずか2日で届きました。
⑥着こなし方を確認




コーデが届いたらLINEメニューの「着こなし方」を確認。レンタルに含まれない靴についてもアドバイスしてもらえます。
⑦着こなし相談




メニューの「着こなし相談」から気になったことを相談できます。今回はシャツの1番上のボタンを開けるべきか迷ったので相談してみました。丁寧に解説、アドバイスしていただけるので安心です。
⑧コーデのレビュー
届いたコーデはLINEメニューから「コーデレビュー」します。今回のコーデで気になったことや良かったことを記入すると、次回コーデをより自分好みにアップデートしてくれるので必ず行いましょう。
⑨コーデの返却or継続or購入
コーデを返却する
LINEメニューから「コーデの返却」を選択。レンタル商品をダンボールに入れて、コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)、ヤマト集荷、PUDOのいずれかで発送します。
LINE画面のバーコードを見せるだけで返却ができ、伝票も必要ありません。
コーデを継続する
返却期限はないので気に入ったコーデは持ち続けてもOK。コーデを交換しなかった場合、次月の月額料金が最大で50%以上割引されるのでお得にレンタルを続けられます。


コーデを購入する




レンタルアイテムは購入も可能。LINEメニュー「レンタルアイテムの購入」から、購入したいアイテムを選びます。
- 全て30%オフで買える
- 多少の使用感があるBランクアイテムは割引率アップ
※希望しない限りBランクの商品は届きません。通常はAランク(使用感、目立った汚れやダメージがあまりない)のアイテムが届きます。 - 全購入でさらに10%オフ
- プランごとに毎月付与されるポイントを使える
- 購入でもポイントが付与される



割引率もポイントの還元率も思ったより高かったです。
実際に届いたコーデ




利用シーン | プライベート |
場所 | カフェ |
合う人 | 家族 |
与えたい印象 | 落ち着いた |
避けたいアイテム | ベスト タートル・ハイネック 大きめのチェック柄 ピンク色 |
その他 | 黒いスニーカーに合うように |
今回はライトプランを選択したので届いたアイテムはトップス2枚、ボトムス1枚の計3アイテム。1コーデのプランですが、シャツコーデとTシャツコーデの2パターン楽しめました。洋服のクオリティは十分で、安っぽさは感じなかったです。


カフェでリラックスできるようにシルエットもゆったりめ。シンプルかつ今どきのサイズ感で違和感もありませんでした。普段ストライプのシャツは着ないので新鮮な気持ちになれたのも良かったです。自分で選ばないような服を着れるのもUWearならでは。


ヒアリング時にBランクのアイテムを希望したので、該当アイテムとして半袖Tシャツが届きました。Bランクは「多少の使用感」があるアイテムですが、首元のよれや目立つ汚れもなく、気になる方は少ないのではないでしょうか。
コーデの例












シンプルで万人うけする大人コーデが多く、誰でも違和感なく着用できます。反対に奇抜だったり流行のファッションを取り入れたい方は少し物足りないかもしれません。靴はレンタルできないので、黒や白など無難なものを持っておくと便利です。
こんな人にオススメ
単純にファッションを楽しみたい


毎月色々なコーディネートが届くので手軽にファッションを楽しめるのも魅力。自分では選ばないような服も届くので、新鮮な気持ちになれます。スタイリストに完全にお任せするのも楽しそうです。
特定のシーンで利用したい


婚活や結婚式の2次会など特定のシーンのために利用するのも便利。機会が少ない上にそれ用に服を購入するとそれなりにお金がかかりますからね。何よりスタイリストがその場に相応しいコーディネートをしてくれるので安心です。
レンタルが必要ない時は「停止」状態にしておくことで月額料金は発生しません。
服へのこだわりがなく、選んだり買うのが面倒


自宅にいながら必要な服を手にでき、コーディネートを考える必要もないので、服を買いに出かけたり着る服を選ぶのが面倒な人には重宝すること間違いなし。旦那さんが服に興味がない場合は、奥さんがサービスを利用するのもいいでしょう。
コーディネートが苦手、シンプルで万人ウケするファッションがしたい


女性の専属スタイリストによる万人ウケするコーデをレンタルできます。コーデについての解説やアドバイスもしてくれるので、勉強にもなるはず。
クローゼットが着ない服であふれている、好みが変わりやすい


「買ったはいいけど着ない服があふれている」「服の好みがコロコロ変わる」なんて方も多いのではないでしょうか。そういった方はレンタルすることで無駄な買い物を減らせます。
実際に何度も着用して気に入ったものは割引価格で購入できるので、購入を前提にサービスを利用するのもオススメ。
オススメしない人
ファッションにお金をかけたくない
UNIQLOなどのファストファッションであれば月額利用料金と同等の価格でコーディネートを買えてしまいます。「ファッションはとにかく安く済ませたい」という人にはオススメできません。
服へのこだわりが強い
ブランドや商品を指定することはできないので、服自体にこだわりがある方にはオススメできません。
アウトドアやスポーツでの着用を考えている
レンタルしたアイテムを汚損や破損させた場合は年2回までUWearが保証してくれますが、それ以降は利用者が買い取らなければいけません。服が汚れたり破損する可能性が高いシーンでの利用は避けましょう。
口コミ・評判
公式ホームページに記載されている「ご利用者の声」をご紹介します。
毎月違うバリエーションの服が届くので、マンネリ感もないし、「これとあれを着ようかな」と服を選ぶのが楽になりましたね。(39歳)
https://uwear.jp/#service-value
アパレルショップで試着せずに買っちゃうことがあって、家に帰って着てみたら「あんまり似合わなかった!」とか「結局あんまり使わなかった!」というのがなくなりました。(35歳)
https://uwear.jp/#service-value
スタイリストが選んだコーデが毎月届くので、服を買いに行く手間がなくなりました。(41歳)
https://uwear.jp/#service-value
SNSでも満足している声が多く、悪い口コミが全くみつかりませんでした。利用者は期待していた通りのサービス、質の高さを実感しているようです。
まとめ


「ファッションの面倒」を解決する『UWear(ユーウェア)』。
毎月届く自分のためのコーディネートを楽しんだり、手持ちの服でカバーできないシーンに利用するなど痒い所にも手が届くサービスです。
僕はアウトドアブランドの機能的な服を中心に「私服の制服化」を実践しているため、たまにオシャレして出かけたい時にレンタルコーデが重宝しました。
LINEで選択していくだけなので手間もなく、初めての人でも利用しやすいと思います。興味がある方はぜひ一度試してみてください。
- サービス利用開始日から換算されるため月途中の契約でも安心
- 解約しても違約金などは一切なし