「山と道」のULシャツを購入しました。
「山と道」は軽量な登山ギアが人気の国内ブランド。登山家たちが試行錯誤を繰り返した末に生み出されたプロダクトは、販売開始後もアップデートを重ねるほどの徹底ぶりです。
今回ご紹介する「ULシャツ」もそんなプロダクトのひとつ。
携帯性・速乾性・耐久性・着心地・デザイン性を備えた『言うことなしの長袖シャツ』です。
私は登山家ではありません。ですが、普段使いにおいても汎用性の高さが魅力的だったため購入に至りました。
- 暑い季節でも涼しくシャツを着れる。(仕事柄必要なので)
- 携帯用のライトアウターとしても活躍する。
- 速乾性が高く、連日着用できる。

「私服の制服化」を実践し、少数精鋭の服で生活する私にはぴったりのアイテムでした。
普段使いの視点から詳しくレビューしていきますので、興味がある方はぜひご覧ください。
【山と道】UL Shirt|デザイン・仕様について。

デザインは至ってシンプル。アウトドアブランドの機能性シャツとはまず気づかれないでしょう。ロゴも首元の内側にあるだけで、見える場所には一切配置されていません。
カラーは無難にブラックを選択。他にも落ち着いたカラーが複数ラインナップされていますので、普段使いしたい方や公共交通機関で登山に向かう方は嬉しいはず。
- Cobalt Blue
- Mustard
- Brick Red
- Storm Gray
- Glacier White
- Navy
- Green
- Black
ここからは各部の仕様を写真中心でご紹介。






【山と道】UL Shirt|素材について。

生地にはポリエステル100%の「シャドウリップ」が使われています。以前はリップストップでしたが、引きつれや摩耗への弱さを克服するために新しく採用された素材です。
シャドウリップの特徴をまとめると、
- 通気性と防風性を両立。
- 軽さと強度を兼ね備えている。
- 引きつれ耐性や耐摩耗性を実現。
- ソフトな風合いでシワがつきにくく、毛玉が発生しにくい。
- UPF30以上の高い紫外線遮断効果がある。(カラーにより異なる)
もはや何の話?って感じですよね(笑)。シャツにここまでの性能が備わっているから驚きです。

柔らかくてサラッとした素材には高級感や清潔感を感じました。
心配になるほど薄手ですが、おかげで夏場でも羽織りやすいです。
【山と道】UL Shirt|携帯性について。


携帯性の高さには驚きました。畳んだ時のコンパクトさは薄手のインナーTシャツ並。感覚的にはヒートテックを丸めた時に近かったです。
半袖一枚では肌寒い季節、冷房対策、日焼け対策など、念の為持ち出したい時にも便利ですね。
しかも、収納してもほとんどシワがつかないため、清潔感のある状態で着ることができます。
【山と道】UL Shirt|速乾性について。

上記の表は脱水してから15分後の生地に含まれる水分率を比較したもの。他の素材と比べても乾きやすいことが分かります。私はいつも部屋干しですが、大体2時間以内には乾いています。屋外やエアコンが当たる場所ならもっと早いはず。
夜洗濯すれば翌朝には余裕で乾くため、私は連日着用することも多いです。旅でも日常でも、持ち物を最小限にするためには高い速乾性が欠かせません。
【山と道】UL Shirt|耐久性について。

生地が薄いため耐久性が気になるところ。登山用途では分かりませんが、普段使いには十分だと感じました。
というのも、先日大型犬に袖口を噛まれまして、そのまま少し引っ張られてしまったんです。
「あ、終わった」と覚悟を決めたほどの力でしたが、それがなんと全くの無傷。破れるどころか穴も空いておらず、ほとんど変化はありませんでした。ULシャツの耐久性は想像以上に高いようです。
【山と道】UL Shirt|サイズ感・コーデ(メンズ)



ゆったり着たかったため、やや大きめのLサイズを購入しました。丈と身幅に少し余裕がありますが、普段使いにはちょうど良いかなと。
デザインがシンプルなので、コーデはあまり選ばないと思います。私はスラックスと合わせていますが、デニムなどと合わせても良さそうです。
アウトドアでも日常でも活躍する汎用性の高いアイテムだと思います。

ビジネス用途には向かないかも。
【山と道】UL Shirt|購入方法について。
山と道の商品は人気が高く、購入難易度が高いのが現状です。
一般的な購入方法としては、
- 直営店や代理店に足を運ぶ。
- オンラインストアで再入荷のタイミングを狙う。
- 中古品を探す。メルカリでULシャツを見てみる
私はオンラインストアに再入荷したタイミングで運良く購入できました。人気カラーやサイズは数時間後には完売していたため、製品販売スケジュールで再入荷情報をチェックしておくのが良さそうです。
【山と道】UL Shirt|レビューまとめ。

山と道「ULシャツ」についてお届けしました。
今回「山と道」は初めて手に取りましたが、プロダクトの完成度は想像以上。いつもなら気になった点もご紹介するところですが、ULシャツには不満が全く見つかりませんでした。
アウトドアや旅行、日常などあらゆる場面で活躍するアイテムだと思いますので、ミニマリストや服の数を減らしたい方はぜひ試してみてください。

「私服の制服化」を実践する中で、薄手の羽織ものはなかなか定着しませんでした。でもようやく理想のものに出会えた気がします。