【PR】当記事ではメーカー様から提供していただいた商品を本音でレビューしています。
レザーって良いですよね。上品さがありますし、経年変化が楽しめるのも魅力的です。
しかし、本革のバックパックはあまり見かけることがありません。手入れに気を使いますし、雨にも弱いからでしょう。
今回ご紹介する『Rover2』には防水レザーが使われているため、本革にも関わらず雨に強い特徴があります。
レザー好きにはたまらないプロダクトではないでしょうか。しばらく使ってみたので、詳しくレビューしていきます。

旅行やカメラが好きな方にぴったりのバックパックです。
BROSKI AND SUPPLYとは?|ブランドについて。

「 Work Smart, Enjoy Life 」
BROSKI AND SUPPLYは、そんなコンセプトのもと日本で生まれたライフスタイルブランドです。特徴的なのは独自開発したという「防水レザー」。
撥水加工とは違い、皮を製造する段階から防水加工を施すことで、高い防水性を実現しているとのこと。
本革の商品は高価になりがちですが、自社工場で製造することにより大幅なコストカットがされているようです。さらに、革にはA〜Fのランク付けがされ、その中でも上質なA・Bランクだけを贅沢に使用しているとのこと。

最近はコーデュラやXパックを使用したバックパックが人気ですが、本革の質感を楽しめる防水レザーも魅力的ですね。
【BROSKI AND SUPPLY】Rover2|特徴

素材 | 防水本革(牛革)・1680D Durable高密度ナイロン |
サイズ | 縦48×横32×マチ19cm |
容量 | 29L |
重量 | 1250g |
『ROVER2』のコンセプトは「趣味を楽しむ大人のためのバックパック」。同ブランド内では2番目に容量が大きく、旅行や出張、カメラ機材を持ち歩く方にも重宝するサイズ感です。
レザーを贅沢に使用したデザインが大人っぽくてカッコ良いですよね。やや丸みのあるシルエットが絶妙で、カジュアルに合わせても違和感がありません。上品さも兼ね備えているので、オンオフ兼用で活躍するかと思います。

ROVERには「放浪者」の意味があるみたい。旅にぴったりの名前ですね。
【BROSKI AND SUPPLY】Rover2|素材感、防水性

マットな質感と主張の少ないシボがいけてます。適度に柔らかさがあり、扱いづらさは感じませんでした。


シャワーで水をかけてみましたが、中には全く染み込んでいませんでした。撥水性があるので拭き取りも簡単です。
【BROSKI AND SUPPLY】Rover2|収納力

①サイドポケット


サイドポケットは伸縮性のある素材と革製の二重構造。マグネットで閉じれるため、使わないときの見た目がスッキリしています。外側のポケットはワイヤレスイヤホンやカメラフィルターを入れるのにも便利そうです。

②フロントポケット

アクセスしやすいフロントポケットは小物収納に便利。内部はバッグの前面いっぱいに広がっていて、思った以上に大容量です。

ポーチや財布、手帳などの収納に重宝しています。
③背面ポケット

背面ポケットにはPCスリーブを完備。後ろ側は滑りの良い素材、前側にはクッション素材が使われています。バックパネルのクッションに厚みがあるため、PCを裸のまま収納しても問題なさそう。
また、PCスリーブの手前にもスペースがあり、タブレットや書類も収納できます。

私は手前のスペースにガジェットポーチを収納しています。
メイン収納部の詰め込み具合にもよりますが、マチがあるモノでも余裕で収納できました。
④メインコンパートメント

メイン収納部のマチは20㎝近くあるため、一眼カメラや弁当など厚みのあるモノでも収納しやすいと思います。


内部のポケットは全部で4つ。視認性の高いメッシュポケットは小物収納に、クッションポケットはモバイルバッテリーなどのガジェット収納に最適です。

旅行に行く時の最大荷物をパッキングしてみました。まだかなりのスペースが残っています。私くらいの荷物量なら数日間の旅行にも十分な収納力です。

一眼カメラの購入を検討していたので、これだけ容量があると安心です。
- 衣装ケース(Tシャツ2枚、下着2セット、薄手のロングパンツ、防寒インナー上下1セット)
- 化繊中綿ジャケット
- 洗面ポーチ
- メガネケース
- モバイルバッテリー(クッションポケット)
- その他小物(メッシュポケット)
【BROSKI AND SUPPLY】Rover2|各部詳細

上部には樹脂製のハンドルが付いています。マチに対して中央に配置されていることもあり、安定感が高かったです。バッグの容量が大きいため、握りやすい持ち手は嬉しいですね。

バックパネルには速乾性、通気性、クッション性を備えたオリジナルのエンボスパッドが使われています。夏場に背負いましたが、特別不快感も感じませんでした。






バックパネルとショルダーハーネスがしっかりしているためか、背負った時にバッグの重みを感じにくかったです。
旅行では長時間背負うことになるので、これはかなり嬉しいポイント。
【BROSKI AND SUPPLY】Rover2|サイズ感・コーデ

Tシャツでカジュアルに合わせてみました。どうでしょうか。レザーとの相性が少し心配でしたが、違和感もないように思います。それどころか、大人っぽくていい感じじゃないですか?



容量の割にはコンパクトなので、電車移動でも扱いやすいですよ。
【BROSKI AND SUPPLY】Rover2|お手入れ方法

手入れは基本的に乾いた布で拭き取るだけ。ですが、より長く愛用するためには、専用のワックスを3〜4ヶ月に1度塗るのが良いそうです。

革製品は使い込むうちに馴染んでくるので、数年後にどうなっているか楽しみです。
【BROSKI AND SUPPLY】Rover2|注意点
使っていて少し気になった点が2点あったのでご紹介します。
①自立しない。

まず注意が必要な点は「バッグが自立しないこと」。バッグの底部が斜めになっているため、立てて置くことができません。デザインを重視したためだと思いますが、ビジネスで使用する場合は少し不便に感じる方もいるでしょう。

斜めにすることで野暮ったさが軽減していると思います。個人的にはデザイン重視で嬉しかったです。
②ファスナーに隙間ができる。

止水ファスナーが比較的大きめなので、ファスナー同士の間に隙間ができてしまいます。雨が強い時は隙間から浸水する可能性もあるため、ファスナーを横に留めておくなど気を使う必要があると思いました。
【BROSKI AND SUPPLY】Rover2|レビューまとめ。

以上、『Rover2』のレビューをお届けしました。
ちょうどカメラの購入を検討していたので、自分にはドンピシャなバックパックでした。「大人の男」って感じのデザインも気に入っています。
これから使い込んで本革ならではの経年変化を楽しんでいきたいと思います。
レザーが好きな方、カメラや旅行が好きな方は相棒の候補にしてみてはいかがですか。